「日陰者ロック」 大阪産業大学附属 ()

 今回ゲネプロと本番の両方を見させて頂いたのですが、2回目でも全く飽きることなく見ることが出来ました。

ゲネプロのときはどちらかというと面白かったという感想が大きく残ります。

ですが本番は感動の方が大きかったような気がします。キャスト紹介のときに、何名かの方がうるうるしていて、最後のHPFだとかいろいろ考えていたら、自分自身もジーンときました。また、ゲネプロと少し違う部分があって、演出なのかアドリブだったのかは分かりませんが、どちらも面白く、とてもお得感を味わえました。一番最初の役者さんが全員出てきて踊っているシーンは音響も照明も役者さんも全てが素晴らしく、1時間の劇で本当にたくさん笑わせて頂きました。1人1人個性が強く、とても良い意味でうるさく、全員が目立っていて素晴らしいなと思いました。

また機会があれば次の公演も見させて頂きたいです。本当にお疲れ様でした!

コメント

このブログの人気の投稿

「おり☆おん〜新解釈『学校の怪談』〜」大谷(四天王寺)

「うわさのタカシ」 大阪女学院 (淀川清流&池田)

「Dear Moth.」 咲くやこの花(関西学院千里国際)