「世界を滅ぼすことに決めた7人の女子高生」 大阪ビジネスフロンティア (山田)

 7月28日(日)浄土宗應典院本堂にて

大阪ビジネスフロンティア高等学校さんの

「世界を滅ぼすことに決めた7人の女子高生」

を台風の影響もあり、途中までしか観劇できませんでしたが、感想を述べさせていただきます。

 最初、舞台には6席分の椅子しかなく、1人分少なくない?っと思っていたら、ライカが歌いながら舞台に出てくる演出が面白いなっと思いました。

 サマースクールのテーマを決めた後の歌も使われていた曲を知っていたので楽しく聞けました。

ただ移動する場所の関係で役者が何度もぶつかってしまったり、押しのけないと入れないみたいな状況になってしまっていたので、そこは工夫できたのではないかと思います。

 それに歌が入る時に動きがほしかったです。

南さんの時は楽しそうな雰囲気が動きからも見れたのでよかったのですが、そこ以外は少し声だけで動きがなく、理解しづらい面がありました。

 パンフレットにアンケートには辛口でお願いしますっとあったので少し思った点をあげてしまいました。上からですみません。

歌声もきれいで役作りも、照明、音響ともにとても素敵でした。

これからぶっつかりあった彼女らがどんな一夏の物語を繰り広げていくのか、とても気になりました。最後まで観たかったです。

お疲れ様でした!

 山田高等学校

赤松 響

コメント

このブログの人気の投稿

「おり☆おん〜新解釈『学校の怪談』〜」大谷(四天王寺)

「うわさのタカシ」 大阪女学院 (淀川清流&池田)

「Dear Moth.」 咲くやこの花(関西学院千里国際)