「」 枚方なぎさ (追手門学院大手前)

 枚方なぎさ高校さんを 観劇して・・・

 美術教師がカギをピッキングしたり、ナイフをみつけたりといろいろなところで、キーになる場面があり、常に目が離せなかったです。(個人的に好きな役者さんでした)

 二カ所でお互い邪魔にならないように会話したり、教室の着替えの放置具合やノートに筆箱を挟んだりするなど、

リアリティがある舞台でした。

 ないに越したことはないですが、ミスがあるのが演劇だと僕は考えています。そのミスのカバーを「えーっ」とならずに、

テンポよく進められていたのもよかったです。

 ストーリーが、特に最初の頃少しわかりにくかったので、もう少し伝わるように整理してもらえたらいいかと思いました。

 お疲れさまでした。

 ありがとうございました。

                    追手門学院大手前高等学校2年  東田一将

コメント

このブログの人気の投稿

「おり☆おん〜新解釈『学校の怪談』〜」大谷(四天王寺)

「うわさのタカシ」 大阪女学院 (淀川清流&池田)

「Dear Moth.」 咲くやこの花(関西学院千里国際)