「ビー玉たちの夜」 堺東 (池田)

 7月22日、堺東高校さんの「ビー玉たちの夜」を感激しました。

冒頭に「物語としての面白さはない」と言う掴みは面白いなと思いました。

エレベーターを表していた養生テープと棒という

シンプルな装置がよく考えられていて、多くの役割を持っていました。そういった創意工夫を自分たちも真似したいと思いました。その棒の蓄光テープの間隔も均等に貼ることで綺麗に浮かび上がって見えたので暗転時も飽きない工夫がされててよかったです。

登場人物の感情に影響を与える生徒などの役を仮面を利用して演じるのが、役者がいなくても登場人物を増やせる方法の1つとして勉強になりました。

全体的に話の緩急があって観やすかった。

一見、影の薄いキャラクターがライフルを持っていると思いきやライフルの形をした高圧洗浄機だった...などキャラクターの設定が深く考えられていて劇が進んでいくと登場人物のキャラクターがはっきりしていったので予想が覆される面白さがありました。

池田高校 演劇部

コメント

このブログの人気の投稿

「おり☆おん〜新解釈『学校の怪談』〜」大谷(四天王寺)

「うわさのタカシ」 大阪女学院 (淀川清流&池田)

「Dear Moth.」 咲くやこの花(関西学院千里国際)