「山姥」金蘭会高校観劇ブログ1(精華高校)

金蘭会高校「山姥」

公演お疲れさまでした。

当番校の精華高校は5人が感想を書きました。

稚拙な文章もあるかもしれませんが、せっかくの感想ですので

全員分、全文まま、掲載させていただければと思います。(顧問・鈴木)

No.1は、2年・3年の感想です。

 

3年 慈幸友香

上演お疲れ様でした!

金蘭会高等学校『山姥』をみて、一言目にまず、「すごっ」て言うのが出てきました!前説の時から、観客の心を掴み、よし、始まるって言う気持ちになってから、幕が開くそのスピード感と、劇までへの入りのスピード感が、本当にすごかったです!

劇が始まってからは、90分と思えないぐらい時間が経つのが早くて、あっという間に終わっていました。お客さんが飽きないような工夫がたくさんされていて、すごいなって思いました!みんなで、セリフを合わせるところも、たくさんあって、1人でもミスったら、台無しになるところを完璧にこなしていて、たくさん稽古をされたんだなと感じました。照明と音響も完璧で、たくさんキッカケがあるのを気にさせないくらい、安心して芝居を見ることができました!音響と照明と役者の息のあったテンポ感、そして、観客を巻き込んでのパフォーマンス・舞台の階段を上手く使った移動など、勉強になるところばかりでした!笑いをとるところはちゃんと、笑いをとり、見せたいところはきちんとお客さんを舞台上に集中させていて、メリハリがちゃんとできていて見ていてとても感動しましたし、泣きました!劇中に出てくる、歌やダンスは、終わった後も口ずさむぐらいとても、印象的でした!1人のソロのところもあればみんなで歌うところもあり、一曲の中でも飽きさせない工夫がされていて、とても感動しました!止まるところも、全員がピシッと誰1人も動かず止まれていて、そこに、顔の表情もついていて、感情がお客さんにわかりやすいようにしてくれていたので、今、この人はこうゆうふうにおもってるんだろうなって、勝手に想像していました!役者・音響・照明、全てが完璧で、最高の舞台でした!素敵な上演をありがとうございました!そして、上演お疲れ様でした!

 

2年 竹中翔一朗

公演お疲れ様でした!

まず最初に演技力の凄さに驚かされました。

後ろ向きの時や横向きの時で顔が見えない時などでもしっかりとその人物の感情や臨場感が伝わってきて体全体で演技をしているんだなと、体全体で演技をしたらここまでの凄味を出せるのかと思いました。

また、今回は90分劇でしたがその長さも感じさせないほどの展開量、構成で気がつけば劇も終盤という程に作られていてとても良かったです。

今回裏方の音響が一年生だということで1年生なのにあそこまでのタイミングで的確に劇に合わせてフォロー出来るというのがとても驚きました。

また、照明も色の残し方や場面に合わせた色の出し方がただ単なる出し方ではなくとても繊細で美しかったです。

舞台美術もあそこまで大掛かりなものをどうやって作るのか、安全性や見た目、目立ち感、使用用途など全て緻密に計算されていてその全てを両立させられておりとても驚きました。

改めまして、上演お疲れ様でした!

これからも益々のご活躍をお祈り申し上げます。

 

2年 吉田太陽

緞帳が上がった瞬間に思ったことは、金蘭さん特有の大きな美術だなと思いました。立体的で高さがあるため、見やすく様々な使われ方をするので、"次どのような使い方をするのか"を考えて見るのもまた面白かったです。

雪籠も照明にあたってとても綺麗でした。下手だけでなくセンターにもあり、ふらせる場所が違えばまた見方も変わるものだなと感じました。

全員でセリフを言うところでは、似たような演出をしたことがある僕からして思うこともあり、とても難しかったと思うし、沢山の稽古をされたんだなと思います。

照明ではストロボを使用しており、転換や演出として"このような使い方があるのか"ととても勉強になりました。またバックパーのカラーもとても綺麗で、ダンスがより際立っているなと感じました。それに加え、ホリゾントでシルエットが出ていてとても綺麗でした。自分が演劇で照明をしているからこそ、照明の当て方、色作りの仕方など勉強になる面がとてもありました。

音響は音のレベルが抜群に良くて観ていて、セリフが聞き取りやすくでも小さすぎないその塩梅がとても感動しました。入りもとても気持ちのいいもので、沢山稽古をされたんだなと感じました。

僕は演劇を観て泣くということがあまり無いのですが、金蘭さんの劇を観て泣かせて頂きました。親に対して嘘をつくこともある僕であるからこそ、親の気持ちが表現されていてとても感動しました。

 

 

No.2は1年生の2人です。

 

コメント

このブログの人気の投稿

「普通に生きて恋をして」大阪女学院高校 (阿倍野高校)

「サマー婆ケーション」 豊島高校 (池田高校)

「ローカル線に乗って」長尾高校(咲くやこの花高校)