「夕影の夢」桜塚高校(追手門学院高等学校)

まずは、桜塚高等学校の皆さん、『夕影の夢』上演お疲れ様でした。本番を観劇しました。感想を何点かピックアップして、書いていきます!
まず入場時に頂いたパンフレット、その中身に驚かされました。全て手書き...!!あらすじやキャラクター紹介が、短い文章ながらも思いがギュッと込められているように感じました。表紙や部員紹介、随所に描かれたイラストたちが写真じゃないの!?と疑うほど丁寧に描かれており、開演が楽しみになるものばかりでした!そして最後の見開き1ページは「観劇後に読んでね!」となっていて、一体何がかいてあるのだろう...!と開演前から観劇後を楽しみにさせる工夫が施されており、開演までの間とてもワクワクさせられました。
開演後、照明が点いて真っ先に、舞台装置の作りこみにとても驚かされました。年季の入ったベンチと駅名標。鮮やかに咲いている彼岸花。観客に一瞬でその場所の情景をイメージさせることができる装置が、これでもかと盛り込まれていて、作品に開演直後から入り込むことができました。
出演者さんは手首にミサンガをつけていたのですが、ゆうめい駅の「未練のあるものを、生者・死者を問わず引き寄せる」という特徴から、生者も死者もお互いに触れ合えるために、数珠を持たせる意味があるようにも思えたし、生者であるつむぎは白のミサンガを、死者であるかすみは黒、生者と死者の間の存在である駅長は白と黒のミサンガを、という風に糸の色によって自分がどういう存在であるかを表しているのかなと考えたりとストーリーの内容以外でもこのような細かい設定に気づくことで楽しむことができました!!
上演後カーテンコールにて、この公演で引退となる、3年生の出演者さんや裏方さんが泣きながら今回の公演に対しての思いを語っていて本当にこの部活や仲間、演劇のことが好きなんだろうなと感じられたし、「部活は楽しいことばかりじゃなくてやめたくなるくらい辛い時もあったけれど最後まで続けて良かった」という言葉にめちゃくちゃ共感しました。暗転したあとの拍手も凄く長い間続いていて、桜塚高等学校の演劇部さんが、色んな方々から愛されていることがとても伝わってきました。
改めまして、桜塚高等学校の皆さん公演お疲れ様でした!

追手門学院高等学校
無量林 奏(3年)・山邊 愛梨(2年)

コメント

このブログの人気の投稿

「普通に生きて恋をして」大阪女学院高校 (阿倍野高校)

「サマー婆ケーション」 豊島高校 (池田高校)

「雨をぜんぶ飲んだら砂漠にならない」追手門学院高校 (桜塚高校)