「少女瓶詰」 咲くやこの花高校 (豊島)
会場に入った時に、一人ポツンと座った女性がいて、微動だにしなかったため本当に生きた人間なのかを疑いました…。その時からすごく開演が楽しみで、世界観を引き出している装置たちから目を離さずワクワクしながら待っていました笑 始まりの前説、初めはシンプルに面白いと感じたのですが後からストーリーの大事な鍵が散らばっていたことに気づいて鳥肌が立ちました!始まりからこだわられていて、すごく引き込まれました! 照明は各場面場面にあった色を使われていて、ワクワクしました!炎の中、海の中、花火なんかまで再現されていてびっくりしました!!ほんと綺麗でした…っ! 音響は各情景が頭の中で思い描けてしまうほど合っていて、感情移入しやすかったです!特に、最初と最後のシーンの炎の中、ミクリとシブキが会話をしているところのだんだんと大きくなる炎の音がすごく不気味で、もうそこまで迫っているのがわかって、また鳥肌が立ちました…ほんとすごかったです! 役者の方は、どの方も演技が素晴らしかったです!声は通るし、表情や声のトーン、抑揚、全てにおいてすごくて、目が離せなかったです!人魚さんやしづかさん、お魚さんたちと少し人から離れた人物を演じられた方々の、不気味に感じられるのに綺麗な話し方や少し変わった雰囲気がすごく好きで個性的なキャラをここまで表現できるなんて…とすごく勉強になりました!! 考察の仕方や、みる人で考え方が違うストーリーで、最後まですごく楽しませてもらいました!!もう一度!機会があればまたみたいなってすごく思いました!素晴らしい作品に出会えて光栄です!ありがとうございました!(1年・林ひなた) 咲くやこの花高校演劇部さん、上演お疲れ様でした。 ホールに入ってまず思ったのは、「あれは、人?」でした。人が舞台上に予め待機されていたのが目に入り、そのあまりの微動だにしなさに人形か疑うレベルでした。客入れの曲が下がってからは前説で、これはキャラクターが行うユニークなものでした。本編にも関わる大切なセリフを言っていたのを、2回目の本番のときに気づきました(私は1回目はゲネプロを観劇させて頂いてます。)。 お芝居全体のことでは、咲くやさんは照明の使い方がとても綺麗だと感じました。家が燃えているときについていた赤い光や、過去のことを表すときの木漏れ日のような光、さらには花火を表現するために光の強さを変えていた